染織アトリエKazuさんの刺し子糸
刺し子をはじめてから、染織アトリエKazuさんの刺し子糸の存在を知り、ずっと手にしてみたいと思ってきたのですが、昨日やっと購入することができました。
染織アトリエKazuさんは北海道小樽市にお店があります。ネット通販もやっておられるのですが、刺し子糸の色などの細かい希望の指定はできないそうです。パステル系か、原色のブルー系かピンク系といったように注文することはできるようですが。
あまりにも染織アトリエKazuさんの刺し子糸への憧れが強くて、ネットで購入しようかと考えたことがあるのですが、やっぱり実際に手にとって好きな色を選んでみたいと思っていました。
百貨店の催事で購入
染織アトリエKazuさんは、百貨店での催事をメインに全国を順次回って販売もされているそうです。常にお店のサイトの情報をチェックしているのですが、なかなかタイミングを合わせるのも難しく、西日本にはあまり来られないようでチャンスが少ないのです。関東地方は常にどこかの催事で販売されているようです。
昨年末の催事のときに買いに行きたいと思っていたのですが、タイミングが合わず断念して憧れをさらに募らせていました。
今回、昨日からはじまる百貨店の北海道物産展のコーナーに出展されるとのことで、出かけてきました。
本当は開店と同時に売り場へ行けたらいいなと思っていたのですが、朝に用事をひとつ済ませて向かったので、開店10時には間に合わず…。11時前頃に到着。もしかして出遅れたか?と思ったけど、花冷えの肌寒い雨の日で天候が悪いためか、染織アトリエKazuさんの刺し子糸のテーブルのところは、わたし以外にお客さんは2人のみでした。それにしても、他のお客さんたちはカゴいっぱいに刺し子糸をすでに入れていて、みんなこんなに買うのか〜とビックリ!お友達の分も買うのかな。結構な金額になっていたし。本当に人気の高さを思い知りました。
開店から1時間も経たないうちに、すでにテーブルの上は残り100本あるのかな?という感じでした。もし、商品が補充されないのであれば、初日で完売してしまう可能性もあるかと思います。やっぱり、初日の開店と同時に買いに走るのが正解なのかもしれません。
北海道物産展はいつも大賑わいですね。外国人観光客の方も来られていて、どこで情報を得るのかなと思いました。いつもなら美味しいものをいろいろ見て、買って食べてと楽しみますが、節制もしないといけないし、北海道物産展には一目もくれずに帰りました。ちょっともったいなかったかな。
きれいな段染め糸
全部で7本購入しました。染織アトリエKazuさんの刺し子糸はきれいな段染め糸です。この色合いに憧れていました。
太糸(20/6)4本購入。1本¥756
細糸(20/4)3本購入。1本¥972
糸巻き
嬉しくて一気に手で糸玉に巻きました。
以前も糸巻きの作業が疲れると書いたことがあるのですが、これだけの量を一気に巻くと途中、本当に嫌になりかけました。糸巻き器…買った方がいいのか悩むなあ。これ以上ものは増やしたくないのだけど。
早速、染織アトリエKazuさんの刺し子糸を使って刺し子しはじめているのですが、美しい段染めの色合いだけでなく、晒の通り具合がスムーズで刺しやすいです。
まだ太糸の方しか試していないのですが。早くもリピート決定の予感です。

HOUSWEETY ウッド製 ワインダー かせくり器 糸繰り器 糸巻き器 折りたたみ式 ワインディング マシーン 編み物などに
- 出版社/メーカー: HOUSWEETY
- メディア:
- この商品を含むブログを見る