刺繍作家さんが考案された図案を使って刺繍を楽しんできたのですが、これまでにもパッと思いついたイメージで、自分なりのアレンジを加えたりしていました。
もとの図案とはまったく違う色合いの仕上がりの刺繍になっていたり。
そうこうしているうちに、オリジナルの図案で刺繍をしてみたくなってきたのです。
構図も何もないほんとうに拙いド素人の絵ですが、自分の頭のなかに思い浮かんだものを描いてみました。
☟ 刺繍図案(ガーデン)
DMCの25番刺繍糸を使用しています。
ちなみに番号は➡ 505、433、966、602、890、832、646、3328、ECRU
ステッチの種類や刺繍糸の色、何本どりにするのかについては、刺しすすめながらその場の思いつきや気分で決めていきました。
まるで塗り絵のように。
刺繍作家さんが考案された刺繍図案だと、なぜこの色やステッチに決めたのかという意図があると思うので、好き勝手に自分流にアレンジしていると、若干気がひけるような感じがあるのです。刺繍作家さんに悪いような気がして。
オリジナル図案だと、ほんとうに自分の思いつきや気分でより一層楽しく刺繍ができることがわかりました。
刺繍の仕上がりとしては、生地が薄手のシーチングなのに裏地に接着芯を貼らなかったので相も変わらずヨレヨレなのが心残りです。
シーチングに刺繍するときは接着芯を忘れずに~が合言葉になりそう。