これまで刺し子をいろいろと刺してきたのですが、刺し子糸の余り糸がだんだんと増えてきました。
刺し子糸の配色をきれいにそろえて刺し子するのも楽しいけど、余り糸を自由気ままに、思う存分に使って刺すのも楽しいのかもしれない。
また、「大切な刺し子糸を余すことなく使い切りたい」、そんな思いもあります。
ついつい、余り糸の使い途を考えてしまいます。
そこで、いろんな種類の余り糸を組み合わせて使って、刺し子することにしました。
今回刺したのは、一目刺しの刺し子ふきん【柿の花】です。
刺し子糸は、普段からよく使っている、津軽工房社さんのmederuの余り糸を使いました。
まだまだ余り糸はたくさんあります。氷山の一角…。
オリムパス さんの図案付き晒を使って、【柿の花】を刺し子しました。
☟裏地はこんな感じ
これからは、目新しい糸などに飛びつくのではなく、今あるものを活かせるような、ものづくりをしていきたいです。